これでライブ成功!セトリにはこだわろう!- “神”セトリ設定の大切なポイント

ライブ"魅力化"

セトリ、こだわっていますか?

釈迦に説法ですがセトリとは
セットリストの略で、ライブでの曲目・曲順のことです
参考記事: セトリとは? 意味や使い方、類語・言い換え表現などを解説(マイナビニュース)

セトリにこだわらないなんてもったいない!

なぜなら、セトリはライブの台本そのもの

ライブに来られるお客様はあなたの1曲1曲を聴くというより

ライブ会場で起こること全て、
そしてあなたのステージを全体をひとつとして
楽しみにお越しくださるから
です

ブッキングライブやフリーライブの場合ですが、

「会場に到着してからセトリを決める」

というアーティストさんのお声をたまに耳にします


そういうスタイルも芸術の世界としてアリなのですが

ライブというステージを成功させたいのに
会場に到着した後のわずかな時間で台本を考える

と捉えると、かなり滑稽なことに思えませんか?


素晴らしい本番、お客様を感動させ楽しませる本番を
迎えるために、セトリにはこだわりを持ちましょう


では、こだわりのセトリ、
ライブを成功させるためのセトリ設定のコツをいくつかご紹介します

これでライブ成功!セトリ設定のコツ

①代表曲をトップとラストに持ってくる
②見せ場曲を設定する
③見せ場曲を最後から2番目に持ってくる
④見せ場曲の1曲前は、テンポ・ジャンルが異なる曲にする

①代表曲をトップとラストに持ってくる

皆さんにはアーティストカラーがあると思います
元気印のロック、メルヘンな世界観、バラードで魅せる、人生を歌う・・・

言い換えると、アーティストとしてのテーマがあるはずです

あなたがどんなアーティストかわかりやすい曲を1曲目に持ってきましょう

特にフリーライブやブッキングライブなどの
あなたのことを知らない人が多いライブでは
あなたの名刺代わりの1曲になりますから。

それから「またあの人のライブが見たいな」と
思っていただけるように

爪痕を残して帰るために、ラストにも代表曲をもってきます

あなたというアーティストがどんな人なのか印象づけることは
次回以降のライブの集客獲得のために重要です

②見せ場曲を設定する

ライブをするにあたり、曲の中でもアクセントは必要です

15~30分という短いライブの中でも、重点を置くポイントは必要なのです

なぜなら、
人間の脳というものは変化に敏感になっており
緩急の無いものは人を退屈させるからです

退屈なライブが良いライブなわけがありません

そのため、ライブに「見せ場曲」を設定します

例えば、最もPRしたい曲、新曲などです

③見せ場曲を最後から2番目に持ってくる

②で申し上げた見せ場曲は必ず
最後から2番目に持ってきてください

理由は、
ライブのエンディングに向かう途上が最も
お客様は感情経験を積み、ライブへの没入状態

になっているからです

つまり、注意深く・集中して聴いてくださいます

当然その前の曲たちでもお客様の心を掴めていることが条件になりますが。

みなさんも例えば映画を見るとき、ゲームをプレイするとき
もうすぐエンディングだ!と感じられ、そこに向かっていく時間

最も興奮して視聴できているように思えませんか?

つまり、「クライマックス」です

ライブでも、映画やゲームと同じように
クライマックスを設定するのです

④見せ場曲の1曲前はテンポ・ジャンルが異なる曲にする

クライマックスとなる見せ場曲の1曲前は、その曲とは雰囲気の異なる曲
テンポやジャンルも異なる曲を設定してください

ここまでくれば理由もおわかりですよね

見せ場曲をより際立たせるための演出です

これにより、クライマックスでお客様はより感動・興奮してくださいます



いかがでしょうか?

私もステージに立つ際はこれらの方法を必ず使っています
誰から教えられたものではなく、感覚的に徐々に獲得したものです

そして、この方法でセトリを組めば
お客様に強い印象を残せることを実際に痛感しています

また、このような構成にされているアーティストさんは
体感的にまだまだ多くないです

このご紹介したセトリ設定方法で、あなたのライブを他の方と差別化
魅力化いただけること間違いなしです!

これでライブ成功!セトリ設定のコツ

①代表曲をトップとラストに持ってくる
②見せ場曲を設定する
③見せ場曲を最後から2番目に持ってくる
④見せ場曲の1曲前は、テンポ・ジャンルが異なる曲にする

この記事の最後に、
あなたに音楽の神様の御加護がことごとくありますように。Amen!



関連記事:ライブをする人が見落としがちな当たり前の超重要ポイント

Follow me!

コメント

  1. […] […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました